

高橋 萌(ピアニスト、ピアノ講師)
神奈川県立弥栄高等学校芸術科音楽専攻を卒業。
東京音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業後、同大学院鍵盤楽器研究領域(伴奏)を修了。
成績優秀者による学内卒業演奏会、ピアノデュオ修了演奏会等に出演。
大学院1年次に大学より留学奨学金を得て、フィンランドのシベリウス音楽院に短期留学。
大学院修了後、2021年にフィンランドのシベリウス音楽院ピアノ科修士課程に入学。
在学時に50回以上のコンサートに出演。学内でリサイタルを行う他、多くの海外の演奏家と共演する。
2024年6月にディプロマを取得し、帰国。
ソロの他、伴奏やアンサンブルピアニストとして活動中。
ひばり児童合唱団伴奏ピアニスト。
洗足学園音楽大学非常勤講師。
日本シベリウス協会会員。
2011年アジア国際音楽コンクール中学生部門第2位。
2015年同コンクール高校生部門第1位。
ウィーン国立音楽大学リストザール、中国西安音楽院にて入賞者記念演奏会に出演。
第32回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会審査員賞受賞。
第12回ベーテン音楽コンクール全国大会第2位。
2023年ロシアのモスクワで開催された"第9回国際演奏家コンクール"("The Ninth International Competition of Musicians-Performers")で室内楽・アンサンブル部門第1位、ピアノソロ部門第2位を受賞。
これまでにピアノを内藤忠勝、内藤由美子、弘中幸子、大須賀かおり、渡辺健二、村上隆、森山あす香、Erik T. Tawaststjerna、Hamsa Jurisの各氏に、伴奏法・室内楽を山洞智、服部容子、只野なつき、市橋直子、Martti Rautio、Juhani Lagerspetzの各氏に、ピアノデュオを伊賀あゆみ、Hamsa Jurisの各氏に、ピアノ指導法をRebekka Angervo氏に師事。